2013忘年会(第53回)
こんにちは!那須農場種付け部門で働かせて頂いてます。入社一年目の齊藤です!
いやいや、2013年もそろそろ終わりに近づいていますね。
僕が生産部で働き始めたのが今年の一月からだったので、もうすぐ丸一年が経とうとしています。
一年...早いですね~。
みなさんはこの一年間どうだったでしょうか?
養豚業界としては、豚価が夏を過ぎてからも高い水準を保ち続けていたおかげでなかなかホクホクの状態のようです。
さて!そんな一年の締めくくり、
今回のブログでは忘年会の様子をお届けしたいと思います。
去年は黒磯でしたが今年は白河での開催。
広いスペースを借り切って40人程が集まりました。

やはりこういう機会があるといいですね!
仕事場の外だといつもと違った話がはずみ、新鮮な感じがします。
そして今年も恒例のプレゼント抽選会。
全員分のプレゼントが用意されているなんて太っ腹です!
この量を用意するとなると相当な苦労だったろうと思います…
主催の方々に感謝…!
ちなみに僕はマッサージボール入りのクッションでした!今も背中にこれを当てて文章を書いてます!

ちなみに今回一番印象に残った出来事はコレ。
乾杯も終わり、各々が料理を楽しみつつ、お酒もいい感じに入って盛り上がっている中、
後ろから忍び寄るあやしい影…
姿を現したのは…

う、馬!?なんだこれは!
全身をスポーツウェアに包んだヘソ出しルックの馬が現れました。
会場にざわめきが起こる中、フリップを取り出して何やら始める馬。
ペラペラとメッセージの書かれた紙をめくりオーディエンスの反応をうかがいます。
『さて、わたしは誰でしょう』
誰も答えない…
心なしか動揺で馬の目の焦点も合っていません。
何か喋っているけれども被り物にこもってよく聞き取れない…
でも何か聞いた事のある声だな…
フリップに示された『指原』というキーワードに引っかかりを感じながら考えます。
果たしてその正体は…

なんと!3月に会社を退職された小山さんでした!
登場の仕方もさることながらまさにサプライズゲストです。
小山さんは以前に那須農場の肥育部門や種付け部門で働いていた方で、過去のブログにも度々登場しています。
陸上と指原莉乃をこよなく愛するナイスガイ。
那須周辺のマラソン大会にも度々出ているみたいなので、ウチの会社に入ることがあればもしかしたら会う機会があるかも知れません。
僕も、小山さんには仕事について色々と教えて頂きました。一時期は一番教わった方だと思います。
という感じで約二時間ほどでしたが、なかなか濃い内容の忘年会でした!とても楽しかった!
どうでしょう上手く文章書けましたかね?
ということでちょっと内輪な内容になってしまいましたが、次に自分が書く時はもっとみなさんに伝わりやすくできるようにと来年の抱負にちょびっと加えつつ、この記事を終わりにしようと思います。
最後に、この会の幹事をして下さった武田さん、関口さん、國井さん、本当にありがとうございました!
それではみなさんよいお年を!
いやいや、2013年もそろそろ終わりに近づいていますね。
僕が生産部で働き始めたのが今年の一月からだったので、もうすぐ丸一年が経とうとしています。
一年...早いですね~。
みなさんはこの一年間どうだったでしょうか?
養豚業界としては、豚価が夏を過ぎてからも高い水準を保ち続けていたおかげでなかなかホクホクの状態のようです。
さて!そんな一年の締めくくり、
今回のブログでは忘年会の様子をお届けしたいと思います。
去年は黒磯でしたが今年は白河での開催。
広いスペースを借り切って40人程が集まりました。

やはりこういう機会があるといいですね!
仕事場の外だといつもと違った話がはずみ、新鮮な感じがします。
そして今年も恒例のプレゼント抽選会。
全員分のプレゼントが用意されているなんて太っ腹です!
この量を用意するとなると相当な苦労だったろうと思います…
主催の方々に感謝…!
ちなみに僕はマッサージボール入りのクッションでした!今も背中にこれを当てて文章を書いてます!

ちなみに今回一番印象に残った出来事はコレ。
乾杯も終わり、各々が料理を楽しみつつ、お酒もいい感じに入って盛り上がっている中、
後ろから忍び寄るあやしい影…
姿を現したのは…

う、馬!?なんだこれは!
全身をスポーツウェアに包んだヘソ出しルックの馬が現れました。
会場にざわめきが起こる中、フリップを取り出して何やら始める馬。
ペラペラとメッセージの書かれた紙をめくりオーディエンスの反応をうかがいます。
『さて、わたしは誰でしょう』
誰も答えない…
心なしか動揺で馬の目の焦点も合っていません。
何か喋っているけれども被り物にこもってよく聞き取れない…
でも何か聞いた事のある声だな…
フリップに示された『指原』というキーワードに引っかかりを感じながら考えます。
果たしてその正体は…

なんと!3月に会社を退職された小山さんでした!
登場の仕方もさることながらまさにサプライズゲストです。
小山さんは以前に那須農場の肥育部門や種付け部門で働いていた方で、過去のブログにも度々登場しています。
陸上と指原莉乃をこよなく愛するナイスガイ。
那須周辺のマラソン大会にも度々出ているみたいなので、ウチの会社に入ることがあればもしかしたら会う機会があるかも知れません。
僕も、小山さんには仕事について色々と教えて頂きました。一時期は一番教わった方だと思います。
という感じで約二時間ほどでしたが、なかなか濃い内容の忘年会でした!とても楽しかった!
どうでしょう上手く文章書けましたかね?
ということでちょっと内輪な内容になってしまいましたが、次に自分が書く時はもっとみなさんに伝わりやすくできるようにと来年の抱負にちょびっと加えつつ、この記事を終わりにしようと思います。
最後に、この会の幹事をして下さった武田さん、関口さん、國井さん、本当にありがとうございました!
それではみなさんよいお年を!