fc2ブログ

養豚 基礎栄養講習会 (第52回)

いや~~寒い寒い!
どうもお久しぶりです、分娩の関口です。

最近書いてないと思ったらあっという間に11月も半ばを過ぎようとしていることにびつくりです。びつくり(笑)
もう雪なんか降ってきちゃって!
皆さん防寒対策バッチリですか?
巷ではウォームビズなんてのも実施されてますね。
体調を整えて冬を越したいものです。


さて、

11月5日、曽我の屋では 養豚 基礎栄養講習会 なるものが開かれました。

アメリカ大豆輸出協会 アニマル・ユーティリゼーション・マーケティング・マネージャーの橋澤先生をお招きして、生き物を扱ううえで欠かすことのできない「栄養」について講義していただきました。

発起人の佐伯さんより。
IMG_0941.jpg

今回はたくさんの人が参加できるよう、公民館の一室を借りての開催です♪
IMG_0943.jpg

みんな日々ともに生活している豚のこと(そして自分のことでもある)となると真剣に聞き入っちゃいますね^^
IMG_0945.jpg

今回は栄養の概要、消化管の機能について、丁寧に解説してくださいました。
たまーに難しい話(専門的な)も出てきましたが、レジュメもとってもわかりやすく作ってくださり、大変勉強になりました。

個人的には「栄養」とは何か、という問いへの答えがちょっと意外というか印象的でした!
言われてみればなるほど納得なのですが、なかなかそこに思い至らないというか...

皆さん正しく答えられます?「栄養素」ではありませんよ~

答えは、

また次回の記事に載せようかな(笑)
本講習会は全3回を予定されてますので!次回もお楽しみに!
プロフィール

soganoya

Author:soganoya
私たち曽我の屋農興は、栃木県那須塩原市を中心に、安全でおいしい豚肉の生産および販売を行っています。そんな私たちの日々の出来事をつづります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード