赤外線サーモグラフィ(第31回)
こんにちは、曽我の屋農興(株)、柳町です。
今回は、赤外線サーモグラフィのデモの模様をお伝えしたいと思います。
今回は(株)アスコ、山田様からのご紹介で
高千穂精機(株)、細矢様にご来場いただき、機械のご紹介と現場でのデモを行いました。


高性能でも非常にコンパクトです。

最初デジカメかと思った・・・簡易型のサーモです。




今回は保育、肥育を中心にまわってみました。
弊社の舎内も、サーモグラフィのカメラを通すとこのようにみえます。




簡単に言ってしまえば、温度を計っているだけなんです。
でも、温度を「面と視覚」で捉えることができるというのが新しくて面白いな~と思いました。
豚舎や豚を今までとは違った視点から観ることが出来て、
使い方によってはいろいろな可能性が考えられると思います。
例えば、体調不良豚の発見、豚舎の温度ムラの発見、発情の発見、産前産後の母豚の体調管理、
乳房炎の発見等々、また、豚舎の壁に隠れたネズミの巣の発見や、電線で熱を持っている所を
探したりもできるようです。
今回は、赤外線サーモグラフィのデモの模様をお伝えしたいと思います。
今回は(株)アスコ、山田様からのご紹介で
高千穂精機(株)、細矢様にご来場いただき、機械のご紹介と現場でのデモを行いました。


高性能でも非常にコンパクトです。

最初デジカメかと思った・・・簡易型のサーモです。




今回は保育、肥育を中心にまわってみました。
弊社の舎内も、サーモグラフィのカメラを通すとこのようにみえます。




簡単に言ってしまえば、温度を計っているだけなんです。
でも、温度を「面と視覚」で捉えることができるというのが新しくて面白いな~と思いました。
豚舎や豚を今までとは違った視点から観ることが出来て、
使い方によってはいろいろな可能性が考えられると思います。
例えば、体調不良豚の発見、豚舎の温度ムラの発見、発情の発見、産前産後の母豚の体調管理、
乳房炎の発見等々、また、豚舎の壁に隠れたネズミの巣の発見や、電線で熱を持っている所を
探したりもできるようです。