fc2ブログ

若手対談(第25回)

久保田&鈴木5


今年2年目の久保田さん&鈴木さん。
出身大学も同じ、所属の部署も同じ、ということで仲のの良い二人に、対談形式という形で仕事の話を中心にいろいろと話しを聞いてみました。就活中の皆さんの参考になればと思います。

・・・と、いうわけで。






――― 一年間働いて変化したことって?

鈴:痩せましたねぇ(笑)

久:うん、痩せた。

鈴:結構痩せるよね。大変だった・・・。
ダイエットにはおススメだね、体を動かすからね。
久保田&鈴木6



――― 仕事の内容は?

鈴:忙しさに波がありますね。

――― 基本は管理かな?

久:そうですね。特に自分は管理には頭を使います。

――― デスクワークは?

鈴:棚卸くらいですかね。



――― 学生時代と今を比べてどっちが楽しい?

鈴:今!!

久:楽しい質が違うかなぁ。学生は仲間でワイワイ出来て楽しいけど・・・仕事は任せられると、頑張ろうと思う。

鈴:学生時代は限られた人との付き合いだけだったけど、会社に入ってからはいろいろな人と付き合いも広がって、積極的になってきました。



――― 仕事で喜びを感じる時って?

久:先輩が休日の時は仕事を任されるので、代わりに頑張ろう!と思います。保育の豚はまだ小さいので、寝姿とか咳やくしゃみとかは気になります。

鈴:確かに寝姿は重要視してみてますね。

久:まばらな感じがベストだよね。

――― そういう時ってどういうことに気をつけている?

鈴:湿度はいつも、特に小さい時は70%を目安にして管理をしています。

――― そういうのってマニュアルとかあるの?

鈴:はい。あとは先輩のやり方や過去の状況を参考にしたりします。あとで先輩のやった後を見たりして・・・。

――― 鈴木さんは?

鈴:私は、仕事がスムーズに終わったときとか。あと、換気量の調整とかで、先輩と意見が合ったりしたときは、よしっ!って思います。
久保田&鈴木3



――― 休日とか仕事の後は?

久:これからだとまた、バレーボールが始まるね。

――― それは、ほかの会社の人と?

鈴:はい。大体こちらから5~6人、向こうはもう少し多いかな。

久:夕方、仕事が終わってから、地元の小学校の体育館を借りてやっています。チームも混合編成だし、同年代で集まっているから結構盛り上がりますね。
久保田&鈴木4



――― これからやってみたいことは?

鈴:他の部署も興味があります。分娩舎とかは就活の時実習で経験したけど、ほとんど覚えてないし。

久:私は保育の仕事をもっとしっかりできるようになりたい。特に管理が・・・。かすかな変化でも察知できるようになりたいです。
久保田&鈴木7





・・・と、まあこんな感じで。
ちょっと中途半端な気もしますが、参考になったでしょうか?
就職活動中の皆さん、残りはあと少しです。
悔いの無いように頑張って下さい。



・・・おまけ。
久保田&鈴木2
久保田&鈴木1
裏方で書記兼カメラマンをやってくれた佐野君も一緒に。どうもありがとう!!











プロフィール

soganoya

Author:soganoya
私たち曽我の屋農興は、栃木県那須塩原市を中心に、安全でおいしい豚肉の生産および販売を行っています。そんな私たちの日々の出来事をつづります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード