曽我の屋登山部!
こんにちは!
保育グループの田嶋です。
祝!曽我の屋登山部結成〜パチパチ!
部長は、、まだ未定です笑
柳町さん
今枝さん
菅家くん
私の4人のメンバーです^ ^
さっそく登山してきました!
場所は日光!社山という1827mの山に登りました〜
この日は快晴!最高の登山日和で登山スタートです!
最初は中禅寺湖の周りをしばらく歩きます
中禅寺湖の美しさにみんな写真をパシャパシャ
それからきつい登りがしばらく続き
山頂はまだかまだかと言いながら頑張って登ります
ついに山頂!!!
山頂の景色に感動!登った甲斐がありました
写真を撮った後はお昼ご飯!
ここからは私の出番です笑
みんなに山飯を披露しました!
無事下山し、それからはいつもの流れ笑
温泉に入り、美味しく呑みました!
次は男体山でしょうか?
これからの登山部の活動が楽しみです!
登山が好きな方は是非曽我の屋へ


保育グループの田嶋です。
祝!曽我の屋登山部結成〜パチパチ!
部長は、、まだ未定です笑
柳町さん
今枝さん
菅家くん
私の4人のメンバーです^ ^
さっそく登山してきました!
場所は日光!社山という1827mの山に登りました〜
この日は快晴!最高の登山日和で登山スタートです!
最初は中禅寺湖の周りをしばらく歩きます
中禅寺湖の美しさにみんな写真をパシャパシャ
それからきつい登りがしばらく続き
山頂はまだかまだかと言いながら頑張って登ります
ついに山頂!!!
山頂の景色に感動!登った甲斐がありました
写真を撮った後はお昼ご飯!
ここからは私の出番です笑
みんなに山飯を披露しました!
無事下山し、それからはいつもの流れ笑
温泉に入り、美味しく呑みました!
次は男体山でしょうか?
これからの登山部の活動が楽しみです!
登山が好きな方は是非曽我の屋へ


リレーマラソン!
こんにちは!
保育グループの田嶋です!
初めての投稿でドキドキ、、
遅れましたが、9月30日に宇都宮でリレーマラソンを会社のみんなで参加してきました!
みなさんそれぞれで練習してきてやる気十分でしたね!(私以外!(笑))
初めて参加したリレーマラソンでしたが、
89組の参加グループがいてにぎわってました~
台風の影響でだいぶ距離が短くなって1.3kmを10周するマラソンになり、それがなかなかきつかった、、!
1.3km全力で走ることはなかなかないので苦しかったですね~
早田さん
菅家くん
開くん
柳町さん
平田さん
私
今枝さん
早田さん
菅家くん
開くん
の順番で10周走りきりました~パチパチ
マラソン後の美味しいお酒のことばっかり考えていましたら、アナウンスが入って
「二位 67番(曽我の屋農興)」
なんと!
男女混合で二位をとっていました!すごいっ!
みんな驚いてましたね、、(笑)
私は足をひっぱってしまいましたが、いい思い出になりました~!!楽しかった!
その後はもちろんみんなで温泉行ってカラオケでお酒呑んで盛り上がりました~
足が速い方はぜひ曽我の屋へ!(笑)
おしまい

保育グループの田嶋です!
初めての投稿でドキドキ、、
遅れましたが、9月30日に宇都宮でリレーマラソンを会社のみんなで参加してきました!
みなさんそれぞれで練習してきてやる気十分でしたね!(私以外!(笑))
初めて参加したリレーマラソンでしたが、
89組の参加グループがいてにぎわってました~
台風の影響でだいぶ距離が短くなって1.3kmを10周するマラソンになり、それがなかなかきつかった、、!
1.3km全力で走ることはなかなかないので苦しかったですね~
早田さん
菅家くん
開くん
柳町さん
平田さん
私
今枝さん
早田さん
菅家くん
開くん
の順番で10周走りきりました~パチパチ
マラソン後の美味しいお酒のことばっかり考えていましたら、アナウンスが入って
「二位 67番(曽我の屋農興)」
なんと!
男女混合で二位をとっていました!すごいっ!
みんな驚いてましたね、、(笑)
私は足をひっぱってしまいましたが、いい思い出になりました~!!楽しかった!
その後はもちろんみんなで温泉行ってカラオケでお酒呑んで盛り上がりました~
足が速い方はぜひ曽我の屋へ!(笑)
おしまい

ロゴが新しくなりました!

この度、「曽我の屋の豚」の文字を書家の青崚(Roy)氏にお願いし、書いて頂きました。

(青崚(Roy)氏のプロヒィールは、7歳で書道を始め、10歳で地元福岡県の県知事賞を受賞。その後も多くの賞を受賞し、朝日新聞・読売新聞・西日本新聞などのメディアにもたびたび取り上げられる。
高校時代は高校・大学書道展全国大会で大賞を受賞。高校2年時には大東文化大学主催 第48回書道展において文部科学大臣賞を受賞された方です。詳細はネット上でご覧下さい。)

数名の書家の方の中から野上社長が選ばれました。
青崚(Roy)氏は野上社長と話される中で、曽我の屋農興のイメージが膨らんだ所で、書をしたためられました。
その書体は素直で、そこから誠実さと迫力と創造性が感じられたことが、野上社長の決め手となりました。
実際に青崚(Roy)氏にお会いすると、ダンスの活動もなさり、爽やかな躍動感ある好青年という印象の方です。

曽我の屋の豚肉の美味しさを、今後益々後押ししてくれるこの書にも、心丈夫を感じます。
営業部
ふるさと納税(那須町) 返礼品採用のお知らせ
こんにちは。
曽我の屋農興(株) 柳町と申します。
今回は弊社の農場がある「栃木県那須町」で、
ふるさと納税の返礼品として、弊社の商品が扱われることになりましたので、告知させていただきます。
返礼品は「ふるさとチョイス」というサイトから、
「那須町→豚肉」と検索していただけるとご覧になれます。
(下記のURLをクリックしてみて下さい。)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/09407
移動した画面の上の方には「ふるさと納税ガイドも」掲載されていますので、
これから始めてみようという方も是非参考にしてみて下さい。
現在は「ワンストップ特例制度」を使い、確定申告をしなくても良いというケースがほとんどの様で、
簡単に寄付が出来るようになっています。
是非、那須町に納税していただき、
大変珍しい、自社ブランドのスモークレバーや味付けのホルモン、
また、弊社の豚肉をご賞味いただけたら幸いです。

曽我の屋農興(株) 柳町と申します。
今回は弊社の農場がある「栃木県那須町」で、
ふるさと納税の返礼品として、弊社の商品が扱われることになりましたので、告知させていただきます。
返礼品は「ふるさとチョイス」というサイトから、
「那須町→豚肉」と検索していただけるとご覧になれます。
(下記のURLをクリックしてみて下さい。)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/09407
移動した画面の上の方には「ふるさと納税ガイドも」掲載されていますので、
これから始めてみようという方も是非参考にしてみて下さい。
現在は「ワンストップ特例制度」を使い、確定申告をしなくても良いというケースがほとんどの様で、
簡単に寄付が出来るようになっています。
是非、那須町に納税していただき、
大変珍しい、自社ブランドのスモークレバーや味付けのホルモン、
また、弊社の豚肉をご賞味いただけたら幸いです。
